今は買い時?

経済

 春が来ましたね。 ここ数日暖かい日が続いています。 今日の日中は初夏の気温、天気も良くていい気持ちですが、ちょっと暑いです、、、

 ただ、このところの市場は日米ともに冷え込んでます。 イスラエルとイランの紛争に発展しかねない地政学上のリスクと根強い雇用統計を反映した利下げ時期の後退が影響してると言うのが市場の見立てです。  地政学上のリスクが高くなれば原油が高騰します。 それはイランは昔から原油を積んだタンカーが通るホルムズ海峡を直ぐ封鎖するからです。 ホルムズ海峡が通れなくなると大幅に遠回りをして運航しないといけなくなり、運行時間とコストが大きくなります。 その為、原油価格は高くなり原油が上がることで世界中の物価を押し上げる要因になります。 そうなれば、インフレと戦ってる各国の中央銀行は利下げをすることが困難になり益々インフレとの長い戦いが続くことになります。 ってことは、、、そうです。 

 株価は下がります。 米国では今年6月には最初の利上げが市場のコンセンサスでした。

 ですが、このところの経済指標は米景気の強さを反映したものでしたから利下げの時期は後退しています。  シカゴマーカンタイルのCMEフェドウォッチによれば6月12日のFOMCでの0.25%の利下げ確率は26.9%。 随分と確率が下がってしまいました。 

 今年は大統領選挙が11月に控えています。 現大統領であるジョー・バイデンが有利に戦うためには経済的な緩和が必須です。 その為にも早期的な利下げが必要な所なのですが、、、、

 そういう意味でも、このところの経済指標はトランプさんに有利に働きそうです。

 トランプさんになったからと言って株が下がるどころかどちらが大統領になっても最初は利下げを急ぐでしょうから株高が期待できます。 また、1~3月で米株は上昇してました。 この時期に上昇して終わる年はかなり高確率で1年を通して上昇するようですから今の下げは買い時なんじゃないかと思いますね。 

 1年以上の市場日で2%の下げもなかったのですから多少の下げの調整があるのはかえって健全な市場機能です。 今は原油と金・仮想通貨が上昇し、株と債券が下がっています。 私の考えとしては上がってる相場では順張りで膨らむ収益を享受しつつ下がってる相場では仕込んでいきたい所です。 実際、昨日の段階で東証株価指数(TOPIX)連動型投資信託と武田薬品工業(4502)を買い増ししました。 

 正直、米株も仕込みたいのですがドル円が今の水準ではちょっと割高な気がして躊躇してしまします。 ですが、インデックス投資では定期的に買い増してますので個別株ではBYMとVZを買増そうかなと考えてます。

 とにかく、今は地合い的に下がりやすいのでこの先も下げを続ける可能性はあります。 その時はまた買い場だと考えて買増す気でいます。 

 また、BTCは一度全部売ってしまったのでもう一段の下げを確認したら買っていくつもりです。

下げが続いても今年は1年を通して上がると考えてますので自信たっぷりに買い増していきます。  

コツコツどかーん

投資歴4年程の投資初心者40代後半♂です。 インデックス投資と個別株、コモディティに仮想通貨、たまにFXもちょっとだけやってます。  個人的な投資経験と投資情報を自己流に発信していきます。 資金は少ないですが継続は力なり!で前向きに続けていきます。

コツコツどかーんをフォローする
経済
コツコツどかーんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました