地震、多いですね。

その他

 今日も18時55分ごろに北海道千歳市周辺で震度5弱の地震がありました。 ここの所、全国で地震が多いなと感じます。 もともと地震大国と言われる日本。  私自身も地元でも出張でも地震に遭遇した経験は数多くあります。  東日本大震災の時は岐阜にいましたがかなり長く揺れたのを覚えています。

 ニュースで震度5。 と聞くのが慣れてきてる感じがします。  今、懸念されている東海地震・南海地震。 これらの地震は規模も大きく相当な被害が想定されていますね。 もし、過去に起こったような東南海地震があった場合、日本は立ち行くのでしょうか? 不安になりますよね。

 日本への投資もそうです。 大きな規模の地震があった場合に拠点を日本にだけおいている企業の株を買うのはリスクなんじゃないか?と考えています。 大地震で日本が大きな被害にあっても被害が最小になるように海外構成の比率が高い銘柄を買うようにしています。 

 今は日本株は勢いのある時期です。 個人投資家が上昇中の日本株に興味を示している時です。 ですが、個人投資家が皆日本株を買うようになった時が機関投資家や海外投資家が売る時です。 その時期がいつなのかは正確にわかりませんが、気を付けたいものです。 

コツコツどかーん

投資歴4年程の投資初心者40代後半♂です。 インデックス投資と個別株、コモディティに仮想通貨、たまにFXもちょっとだけやってます。  個人的な投資経験と投資情報を自己流に発信していきます。 資金は少ないですが継続は力なり!で前向きに続けていきます。

コツコツどかーんをフォローする
その他
コツコツどかーんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました